HOME
概要
催し物
行事報告
協会各賞
賛助会員
刊行物
図書室
俳句検索
読み物
お問い合わせ
アクセス
今日の一句
平成25年俳句カレンダー鑑賞
1月 これよりの計を初湯に寿
2月 雪解川空知の国に橋いくつ
2月 大阿蘇の天日冥め山を焼く
3月 春水のほとりに麩屋のありにけり
3月 戀歌のごとく降りゐる春の雪
4月 花に贅落花に贅を尽くしたる
5月 咲ききつてふるへてゐたり白牡丹
5月 飛ぶ鳥を絶やさざる空更衣
6月 幸せのぎゆうぎゆう詰めやさくらんぼ
6月 田植女や天つ白山鴇色に
7月 きりきりと瀧の命の水掬ふ
7月 利酒のやうに清水を含みけり
8月 ひぐらしの鳴く方へ椅子向けてあり
9月 眠りても覚めても曼珠沙華の中
9月 ある年の子規忌の雨に虚子が立つ
10月 古九谷の瓶子にそそぐ新酒かな
10月 松茸の椀のつつつと動き出す
9月 いもうとのごとくよりそふ虫時雨
11月 朴落葉十六文は優にあり
11月 一つ火や満堂の闇まだ醒めず
12月 枯野ゆく一番星を道しるべ
過去の俳句カレンダー" />
平成2年俳句カレンダー
平成3年俳句カレンダー
平成4年俳句カレンダー
平成5年俳句カレンダー
平成6年俳句カレンダー
平成21年俳句カレンダー
平成22年俳句カレンダー
平成23年俳句カレンダー
平成24年俳句カレンダー
平成25年俳句カレンダー
平成26年俳句カレンダー
平成27年俳句カレンダー
平成28年俳句カレンダー
平成29年俳句カレンダー
平成30年俳句カレンダー
平成31年俳句カレンダー
俳句の庭
連載エッセイ
俳句文学館会報誌
平成25年俳句カレンダー鑑賞
1月 これよりの計を初湯に寿
2月 雪解川空知の国に橋いくつ
2月 大阿蘇の天日冥め山を焼く
3月 春水のほとりに麩屋のありにけり
3月 戀歌のごとく降りゐる春の雪
4月 花に贅落花に贅を尽くしたる
5月 咲ききつてふるへてゐたり白牡丹
5月 飛ぶ鳥を絶やさざる空更衣
6月 幸せのぎゆうぎゆう詰めやさくらんぼ
6月 田植女や天つ白山鴇色に
7月 きりきりと瀧の命の水掬ふ
7月 利酒のやうに清水を含みけり
8月 ひぐらしの鳴く方へ椅子向けてあり
9月 眠りても覚めても曼珠沙華の中
9月 ある年の子規忌の雨に虚子が立つ
9月 いもうとのごとくよりそふ虫時雨
10月 古九谷の瓶子にそそぐ新酒かな
10月 松茸の椀のつつつと動き出す
11月 朴落葉十六文は優にあり
11月 一つ火や満堂の闇まだ醒めず
12月 枯野ゆく一番星を道しるべ