今日の一句一覧はこちら

あい羽根はねとなりあい献血車けんけつしゃ
宇都木水晶花

愛の羽根とは毎月十月に行われる国民助け合い共同募金運動で、協賛者の胸に赤い羽根をつける。同じく愛の献血も多くの人の善意による。

「宇都木水晶花集」
自註現代俳句シリーズ七( 三)

十月二日

読み物

トピックス

第7回新鋭俳句賞公開選考会 ― 4年ぶりに開催します

日時   令和5年10月22日(日)午後1時より
場所   俳句文学館 地下ホール
定員   40名
選考委員 岩田由美 遠藤由樹子 野中亮介
進行役  村上鞆彦
申込方法 往復葉書の往信裏面に〒住所・氏名・電話番号・結社に所属されている方は結社名・
     協会員の方は会員番号を記入。
     返信表面に〒住所・氏名を記載、裏面は白紙。
     一人一件、同伴は認めません。
宛先   〒169-8521東京都新宿区百人町3-28-10 公益社団法人 俳人協会 新鋭俳句賞係
締切   9月29日(金) 必着
     申込み多数場合は抽選。入場券は締切後郵送。
ご注意  当日、選考会の模様を撮影し、後日HPにて放映する予定です。
     撮影に同意出来ない方は応募をご遠慮ください。

2023/09/22更新

第62回全国俳句大会(当日句)

公益社団法人俳人協会主催「第62回全国俳句大会」が下記の通り行われ、
参加者による投句が一人1句で行われました。
日時:令和5年9月12日(火)
場所:有楽町朝日ホール
選者:菅野孝夫・中西夕紀・檜山哲彦・藤田直子・森岡正作・山西雅子
投句数:328句
成績は(こちら)

2023/09/21更新

お知らせ

第7回新鋭俳句賞の伊藤伊那男委員は、今般健康上の理由にて選考委員を辞退されましたので、
今年度の選考は、岩田由美、遠藤由樹子、野中亮介の3委員にてご担当いただきます。
令和5年9月

2023/09/18更新

お知らせ

展示室は十一月の「物故俳人展」「冬の俳句展」開催準備のため、十月一日(日)より十月三十一日(火)まで休室いたします。

2023/09/18更新

第6回若手部勉強会のご案内

俳人協会若手部では、第6回オンライン勉強会を開催します。概要は以下の通りです。

日時:10月7日(土)20時~21時、zoomウェビナーを使用します。

発表者:安里琉太さん(「滸」・「群青」同人)

テーマ:「触発と参照性についてー俳句の短さを読み、誦じ、書くことー(仮)」

視聴資格:俳人協会会員(若手部に限りません)

参加費:無料

視聴の申し込みは、俳号、所属結社、協会会員番号を明記の上、wakatesoshiki@yahoo.co.jpへメールをお送りください。その際、件名は「オンライン勉強申込み」として下さい。

 

2023/09/14更新

>過去のトピックスの一覧