HOME
概要
催し物
行事報告
協会各賞
賛助会員
刊行物
図書室
俳句検索
読み物
お問い合わせ
アクセス
今日の一句
平成4年俳句カレンダー鑑賞
12月 世を救ふ救世軍の鍋の冷
11月 立冬やガスに点火をすればポポ
11月 半分は隣のものなり庭落葉
10月 象の背な越えて広場に小鳥来る
10月 猿酒を信ずる猪口をさし出せり
9月 鈴虫や闇の舞台をほしいまま
9月 山の幸しるす一筆月を待つ
8月 朝顔のふるへる水をかけにけり
7月 虹の中雨飛び水晶岳聳ゆ
6月 つるされし束子のしづく梅雨の山
6月 立葵沖見むと咲きのぼりけり
5月 列をなし卯浪とどろく九十九里
5月 松蟬や昼深ければ人を見ず
4月 ローランサンの青き鳥なり囀れる
3月 たがやして耕して子を抱いて寝る
2月 菠薐草男の子ふたりに血を分かち
2月 長崎に降り立つすでに絵踏めき
1月 つくたびにひろがるみ空羽子日和
過去の俳句カレンダー" />
平成2年俳句カレンダー
平成3年俳句カレンダー
平成4年俳句カレンダー
平成5年俳句カレンダー
平成6年俳句カレンダー
平成21年俳句カレンダー
平成22年俳句カレンダー
平成23年俳句カレンダー
平成24年俳句カレンダー
平成25年俳句カレンダー
平成26年俳句カレンダー
平成27年俳句カレンダー
平成28年俳句カレンダー
平成29年俳句カレンダー
平成30年俳句カレンダー
平成31年俳句カレンダー
俳句の庭
連載エッセイ
俳句文学館会報誌
令和4年俳句カレンダー鑑賞
1月 つくたびにひろがるみ空羽子日和
2月 菠薐草男の子ふたりに血を分かち
2月 長崎に降り立つすでに絵踏めき
3月 たがやして耕して子を抱いて寝る
4月 ローランサンの青き鳥なり囀れる
5月 列をなし卯浪とどろく九十九里
5月 松蟬や昼深ければ人を見ず
6月 つるされし束子のしづく梅雨の山
6月 立葵沖見むと咲きのぼりけり
7月 虹の中雨飛び水晶岳聳ゆ
8月 朝顔のふるへる水をかけにけり
9月 鈴虫や闇の舞台をほしいまま
9月 山の幸しるす一筆月を待つ
10月 象の背な越えて広場に小鳥来る
10月 猿酒を信ずる猪口をさし出せり
11月 立冬やガスに点火をすればポポ
11月 半分は隣のものなり庭落葉
12月 世を救ふ救世軍の鍋の冷