公益社団法人 俳人協会・俳句文学館
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • HOME
  • 概要
  • 催し物
  • 行事報告
  • 協会各賞
  • 賛助会員
  • 刊行物
  • 図書室
  • 俳句検索
  • 読み物
公益社団法人 俳人協会・俳句文学館
  • HOME
  • 概要
  • 催し物
  • 行事報告
  • 協会各賞
  • 賛助会員
  • 刊行物
  • 図書室
  • 俳句検索
  • 読み物
  • お問い合わせ
  • アクセス

今日の一句

平成27年俳句カレンダー鑑賞

・ 1月 初富士を正面今が真正面
・ 2月 針といふ光ひしめき針供養
・ 2月 木の国の初音を聞きにきしごとし
・ 3月 桃咲いて遠き昨日の灯るなり
・ 4月 先生の名を言うてみよ葱坊主
・ 4月 風光るわけても人の像こそ
・ 5月 空海の筆勢夏に入りにけり
・ 5月 ものおとへいつせいに向く袋角
・ 6月 蚊遣火の煙揺らして中座せり
・ 6月 千年のことば称へむさくらんぼ
・ 7月 最澄の山や消えずの灯の涼し
・ 7月 涼しさのいづこに坐りても一人
・ 8月 蜩や男湯にゐて女の子
・ 8月 暮るるなと鳴き暮れてゆく法師蟬
・ 9月 高舞ふや杉の美林の秋燕
・ 9月 鰯雲見てゐてこころ連れ去られ
・ 10月 山風の置いてゆきたる小鳥かな
・ 10月 人形師けふは木賊を刈りにけり
・ 11月 人ごゑの去りて紅葉に冷のこる
・ 11月 落葉踏む小径古城の地下牢へ
・ 12月 選り迷ふ菓子銀皿に聖夜くる

過去の俳句カレンダー" />

・ 平成2年俳句カレンダー
・ 平成3年俳句カレンダー
・ 平成4年俳句カレンダー
・ 平成5年俳句カレンダー
・ 平成6年俳句カレンダー
・ 平成21年俳句カレンダー
・ 平成22年俳句カレンダー
・ 平成23年俳句カレンダー
・ 平成24年俳句カレンダー
・ 平成25年俳句カレンダー
・ 平成26年俳句カレンダー
・ 平成27年俳句カレンダー
・ 平成28年俳句カレンダー
・ 平成29年俳句カレンダー
・ 平成30年俳句カレンダー
・ 平成31年俳句カレンダー

俳句の庭

連載エッセイ

俳句文学館会報誌

平成27年俳句カレンダー鑑賞

・ 1月 初富士を正面今が真正面
・ 2月 針といふ光ひしめき針供養
・ 2月 木の国の初音を聞きにきしごとし
・ 3月 桃咲いて遠き昨日の灯るなり
・ 4月 先生の名を言うてみよ葱坊主
・ 4月 風光るわけても人の像こそ
・ 5月 空海の筆勢夏に入りにけり
・ 5月 ものおとへいつせいに向く袋角
・ 6月 蚊遣火の煙揺らして中座せり
・ 6月 千年のことば称へむさくらんぼ
・ 7月 最澄の山や消えずの灯の涼し
・ 7月 涼しさのいづこに坐りても一人
・ 8月 蜩や男湯にゐて女の子
・ 8月 暮るるなと鳴き暮れてゆく法師蟬
・ 9月 高舞ふや杉の美林の秋燕
・ 9月 鰯雲見てゐてこころ連れ去られ
・ 10月 山風の置いてゆきたる小鳥かな
・ 10月 人形師けふは木賊を刈りにけり
・ 11月 人ごゑの去りて紅葉に冷のこる
・ 11月 落葉踏む小径古城の地下牢へ
・ 12月 選り迷ふ菓子銀皿に聖夜くる

公益社団法人俳人協会〒169-8521 東京都新宿区百人町3-28-10 俳句文学館内電話 03-3367-6621(代表) FAX03-3367-6656

関西事務所〒550-0013 大阪市西区新町1-6-22 新町新興産ビル3階電話 06-6541-0432(代表) FAX06-6541-0841

©2000 Association of haiku poets & Museum of haiku literature