宮城
- 支部長
- 小林 里子
- 事務局長
- 髙宮 義治
- 事務局住所
- 〒989-3211 仙台市青葉区赤坂2-9-1
- 電話・FAX
- 022-796-2826 メール yt200523@yahoo.co.jp
令和5年(1月から12月)行事計画
行事名 | 日程 | 場所等 | |
---|---|---|---|
1 | 令和4年度新春賀詞交換会 (講演会・懇親会は中止、俳句会は紙上俳句会として実施) | 令和5月1月中旬 | |
2 | 令和5年度第1回支部役員会 | 4月 | 未定 |
3 | 令和5年度総会及び宮城県支部創立40周年記念大会(記念式・記念講演・俳句会・祝賀懇親会) | 5月28日(土) | ホテルメトロポリタン仙台 |
4 | 令和5年度第2回支部役員会 | 8月 | 未定 |
5 | 令和5年度俳句研修会 (講演会・俳句会・懇親会) | 9月 | 未定 |
7 | 令和5年度第3回支部役員会 | 12月 | 未定 |
支部会報40号の発行 令和5年5月(年1回)
各地区俳句大会への協賛・後援(3か所)
最近の活動報告
宮城県支部創立40周年記念俳句会
宮城県支部創立40周年記念総会俳句会が下記の通り行われました。
通信俳句大会として下記の通り行われました。
日時:令和5年5月28日(日)
場所:ホテルメトロポリタン仙台
講演:坂本宮尾講師(俳人協会理事・「パピルス」主宰)
演題:俳句の主観―竹下しづの女を中心に
投句者:84名
投句数:168句
俳句大会の成績はこちらへ。
令和4年俳人協会「第33回東北俳句大会・宮城大会」
宮城県支部主管 俳人協会「第33回東北俳句大会・宮城大会」は新型コロナウィルス感染の影響により、紙上句会として下記の通り行われました
実施時期:令和4年9月
本部選者:德田千鶴子・加古宗也・伊藤伊那男
6県選者:19名
投句数:1,986句
俳句大会の成績はこちらへ。

令和4年宮城県支部俳句大会(通信)
令和4年宮城県支部俳句大会は新型コロナウイルス感染の影響により、 通信俳句大会として下記の通り行われました。
本部選者:すずき巴里 (俳人協会評議員・「ろんど」主宰)
投句者:71名
投句数:142句
俳句大会の成績はこちらへ。
令和3年度宮城県支部俳句研修会
俳人協会宮城県支部は令和3年9月18日の「俳句研修会」を新型コロナウィルス感染状況を考慮し、紙上句会に変更して実施しました。
日時:令和3年9月
本部選者:守屋明俊俳人協会評議員
投句者:71名
投句数:142句
俳句会の成績はこちらをご覧ください。

令和3年宮城県支部通信互選俳句会
俳人協会宮城県支部は新型コロナウィルス感染状況を考慮し、「通信互選俳句会」を実施しました。
日時:令和3年5月
本部選者:守屋明俊俳人協会評議員
参加者:103名
投句数:206句
俳句会の成績はこちらをご覧ください。
令和3年宮城県支部新春賀詞交換会(通信句会)報告
俳人協会宮城県支部主催の新春賀詞交換会は新型コロナウィルス感染状況を考慮し、通信俳句会として実施しました。
日時:令和3年1月
本部選者:鈴木直充(俳人協会評議員・春燈同人)
参加者:92名
投句数:184句
俳句会の成績はこちらをご覧ください。
令和2年宮城県支部俳句研修会(通信句会)報告
令和2年俳人協会宮城県支部主催の俳句研修会は新型コロナウィルス感染予防の為中止し、通信句会に切り替えました。
日時:令和2年9月12日(土)
参加者:76名
投句数:152句
俳句会の成績はこちらをご覧ください。

宮城県支部総会・俳句会 報告
俳人協会宮城県支部主催の宮城県支部・俳句会が下記のとおり行われました。
日時:令和元年5月25日(土)
場所:東京エレクトロンホール宮城
講演:長嶺 千晶講師(俳人協会幹事・「晶」代表)
演題:「写生、さらに表現の可能性」
総会出席者:60名
俳句会参加者:84名(出席者60名 欠席投句者24名)
俳句会の成績はこちらをご覧ください。
宮城県支部新春賀詞交換会
俳人協会宮城県支部主催の新春賀詞交換会が下記のとおり行われました。
日時:平成31年1月26日((土)
場所:東京エレクトロンホール宮城
講演:西山 睦(俳人協会理事・駒草主宰)
演題:二つの出会いー阿部みどり女、東日本大震災
俳句会:104名 講演会:89名 懇親会:53名
場所:東京エレクトロンホール宮城
講演:西山 睦(俳人協会理事・駒草主宰)
演題:二つの出会いー阿部みどり女、東日本大震災
俳句会:104名 講演会:89名 懇親会:53名
新春賀詞交換会俳句会の成績はこちらへ
宮城県支部総会
俳人協会宮城県支部主催 宮城県支部総会が開催されました。
日程 平成30年5月26日(日)
会場 東京エレクトロンホール宮城
講師 俳人協会評議員 福神 規子先生
講演 「隔絶された世界で生まれた詩 小諸と虚子」
俳句会94名・講演会71名。入選作品はこちらをご覧ください。