長野
- 支部長
- 東福寺 碧水
- 事務局長
- 玉井 玲子
- 事務局住所
- 〒381-0102 長野市若穂保科2195
- 電話
- 0262-82-4033
令和4年(1月から12月)行事計画
行事名 | 日程 | 場所等 | |
1 | 令和4年度行事打合せ | 3月14日(月) | 事務局 |
2 | 俳人協会長野県支部第24回俳句大会への講演依頼挨拶 | 5月18・19日 | 事務局 |
3 | 令和4年度役員会(年間計画の打合せ) | 6月20日(月) | 油や |
4 | 役員会 (第17回俳句一日体験教室・第24回総会・俳句大会・新聞発行の打合せ) | 7月2日(土) | もんぜんぷら座 |
5 | 会報の発行(年1回) | 7月下旬発行 | 事務局 |
6 | 俳句一日体験教室 | 9月10日(土) | もんぜんぷら座 |
7 | 長野市第13回全国俳句大会の支援(講師及び応援人員の派遣等) | 10月23日(日) | 生涯学習センター |
8 | 第24回支部総会・俳句大会・講演会担当者の最終打合せ | 11月5日(土) | もんぜんぷら座 |
8 | 令和4年度第24回支部総会・俳句大会・講演会 | 11月27日(日) | 長野県林業センター |
9 | 令和4年度の役員会兼忘年会(反省会・年間計画等) | 12月9日(金) | 油や |
最近の活動報告
俳人協会長野県支部俳句大会
第23回俳人協会長野県支部主催俳句大会が下記の通り行われました。
日時:令和3年11月28日(日)
場所:長野県林業センター
講演:井越芳子(俳人協会評議員・「青山」副主宰)
演題:「青畝の音と色」
講演会出席者:60名
募集句:942句 当日句:108句
俳句大会成績はこちらへ
場所:長野県林業センター
講演:井越芳子(俳人協会評議員・「青山」副主宰)
演題:「青畝の音と色」
講演会出席者:60名
募集句:942句 当日句:108句
俳句大会成績はこちらへ

会報ながの 第22号
俳人協会長野県支部俳句大会
第22回俳人協会長野県支部主催俳句大会が下記の通り行われました。
日時:令和2年11月29日(日)
場所:長野県林業センター
講演:東福寺碧水講師
演題:「小林一茶から長野県俳壇の動き」 講演会出席者:68名
募集句:840句 当日句:116句
俳句大会成績はこちらへ
場所:長野県林業センター
講演:東福寺碧水講師
演題:「小林一茶から長野県俳壇の動き」 講演会出席者:68名
募集句:840句 当日句:116句
俳句大会成績はこちらへ

会報ながの 第21号
第21回俳人協会長野県支部主催俳句大会
第21回俳人協会長野県支部主催俳句大会が下記の通り行われました。
日時:令和元年11月24日(日)
場所:長野県林業センター
講演:すずき巴里講師(俳人協会評議員・「ろんど」主宰)
演題:「明日への眼差し~俳句に寄せる想い」
講演会出席者:118名
募集句:888句 当日句:144句
俳句大会成績はこちら(2頁)へ
場所:長野県林業センター
講演:すずき巴里講師(俳人協会評議員・「ろんど」主宰)
演題:「明日への眼差し~俳句に寄せる想い」
講演会出席者:118名
募集句:888句 当日句:144句
俳句大会成績はこちら(2頁)へ
第20回俳人協会長野県支部主催俳句大会
第20回俳人協会長野県支部主催俳句大会が下記の通り行われました。
日時:平成30年11月25日(日)
場所:長野県林業センター
講演:中坪 達哉講師(俳人協会評議員、「辛夷」主宰)
演題:立句に学ぶ~前田普羅の句と心
講演会出席者:93名
募集句:921句 当日句:144句
俳句大会成績はこちらへ
場所:長野県林業センター
講演:中坪 達哉講師(俳人協会評議員、「辛夷」主宰)
演題:立句に学ぶ~前田普羅の句と心
講演会出席者:93名
募集句:921句 当日句:144句
俳句大会成績はこちらへ