俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
検索結果
- 21848句中21811-21840句を表示
俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 |
---|---|---|---|---|
たましひと云ふまんまるなものあたたかし | 杉原明美 | 暖か | 春 | 第64回全国俳句大会 |
この年のこの場所のこの桜かな | 渡辺水穂 | 桜 | 春 | 第64回全国俳句大会 |
子に渡す杵の温みや寒の餅 | 東洸陽 | 寒餅 | 冬 | 第64回全国俳句大会 |
潮騒の島となりけり祭果て | 坂本たか子 | 祭 | 夏 | 第64回全国俳句大会 |
猫の仔の名前の決まる夕餉かな | 戸矢一斗 | 猫の子 | 春 | 第64回全国俳句大会 |
早世の妻の遺せし雛かな | 古澤宜友 | 雛 | 春 | 第64回全国俳句大会 |
鶴鳴き交ふや最果ての大落暉 | 奥田君子 | 鶴 | 冬 | 第64回全国俳句大会 |
椎の花龍の匂ひと思ひけり | 立川六珈 | 椎の花 | 夏 | 第64回全国俳句大会 |
朝市のありし辺りか能登は雪 | 佐藤和子 | 雪 | 冬 | 第64回全国俳句大会 |
寒の海泳ぎ切つたる瞳かな | 水谷洋子 | 寒の海 | 冬 | 第64回全国俳句大会 |
この島を飛び出す勢ひ半仙戯 | 浅木ノヱ | 半仙戯 | 春 | 第64回全国俳句大会 |
蒸し鮨をあたためなほし十三夜 | 坂本たか子 | 十三夜 | 秋 | 第64回全国俳句大会 |
夏蚕飼ふ山犬様のお札貼り | 矢田邦子 | 夏蚕 | 夏 | 第64回全国俳句大会 |
犀の角ほどの春筍もらひけり | 原瞳子 | 春筍 | 春 | 第64回全国俳句大会 |
あたたかし大小のある半分こ | 宮川育子 | 暖か | 春 | 第64回全国俳句大会 |
花びらを呼び寄せてゐる浮子ひとつ | 河角京子 | 花 | 春 | 第64回全国俳句大会 |
花行脚西行塚に果てにけり | 鈴木玲子 | 花 | 春 | 第64回全国俳句大会 |
お産待つ牛舎に光る軒氷柱 | 佐藤れい子 | 氷柱 | 冬 | 第64回全国俳句大会 |
虫出しの雷に降り立つ家郷かな | 中坪達哉 | 初雷 | 春 | 第64回全国俳句大会 |
先生の柩にかける花衣 | 亀井しげみ | 花衣 | 春 | 第64回全国俳句大会 |
朝市の秋刀魚目を開け売られをり | 持田由美子 | 秋刀魚 | 秋 | 第64回全国俳句大会当日句 |
貼り足して切手の曲がる残暑かな | 平沢千恵子 | 残暑 | 秋 | 第64回全国俳句大会当日句 |
新涼や木のハンガーに綿のシャツ | 星野麻子 | 新涼 | 秋 | 第64回全国俳句大会当日句 |
葛の花きれいな声の欲しくなる | 大西朋 | 葛の花 | 秋 | 第64回全国俳句大会当日句 |
ジーンズの膝抜けてゐる墓参かな | 星野れい子 | 墓参 | 秋 | 第64回全国俳句大会当日句 |
父の煙草長く崩るる終戦日 | 星野猪久子 | 終戦日 | 秋 | 第64回全国俳句大会当日句 |
ガマに立つ若き語り部風薫る | 田中久幸 | 風薫る | 夏 | 第64回全国俳句大会当日句 |
母こそが戦後の戦士薩摩芋 | 藤埜まさ志 | 薩摩藷 | 秋 | 第64回全国俳句大会当日句 |
敬老の日なり日の丸はためかす | 小西弘子 | 敬老の日 | 秋 | 第64回全国俳句大会当日句 |
「あ鈴虫」とつい仲直りせし夕べ | 花澤ちいこ | 鈴虫 | 秋 | 第64回全国俳句大会当日句 |