トピックス:2022年

第4回若手部オンライン勉強会 動画配信

令和4年9月22日にオンラインで開催された俳人協会若手部第4回オンライン勉強会の模様を録画しましたので配信いたします。
発表者:岩田 奎(「群青」同人)
テーマ:飯島晴子の「俳句スポーツ説」
司 会:板倉ケンタ
閲覧するには画像をクリックしてください。⇒
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:wakatesoshiki@yahoo.co.jp)

2022/12/18更新

第4回評論講座 第6回 新鋭俳句賞選考会 動画配信

第4回 俳句評論講座 【期間限定配信】
テーマ「 俳句評論が面白い」
 講師 青木亮人・髙柳克弘(最終回)
 司会 角谷昌子


第6回 新鋭俳句賞選考会
正賞  芳山 遊 道づれ
準賞  木内 縉太 砂上の文字


どなたでも閲覧できます。閲覧には画像をクリックしてください。
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_hyoron@neo.famille.ne.jp)

2022/12/09更新

俳人協会 第9回新鋭評論賞 決定

第9回新鋭評論賞は、11月29日選考会を行い、以下の通りに決定いたしました。

正賞 渡部有紀子 「天為」所属  『日野草城の「戦火想望」』

受賞作品はこちらへ。

2022/12/03更新

俳人協会・俳句文学館 年末年始予定

令和4年
12月19日(月) 図書室閲覧納
12月20日(火) 仕事納

令和5年
1月10日(火) 仕事始
1月10日(火) 図書室閲覧始

2022/12/01更新

令和4年秋季俳句講座第4回 動画配信

「私と季語(3)」
第4回 谷口 智行 「こだわりの季語」

熊野に暮らす者として、こだわっておきたい季語がいくつかある。その作例や季語の背景を紹介し、ともに考えてゆきたい。
10月25日(火)10時より配信
視聴するには右の下の画像をクリックしてください。➡
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)

2022/10/25更新

第6回新鋭俳句賞 決定

第6回新鋭俳句賞は、10月23日、当協会において選考会を行い、以下の通りに決定いたしました。

正賞 芳山 遊   「麻」  「道づれ」 
準賞 木内 縉太  「澤」  「砂上の文字」

選考会の模様を撮影したビデオを、後日HPにて日程を決め放映する予定です。
放映日は「俳句文学館」紙上、HPにて改めてご案内申しあげます。

受賞作品はこちらへ。
候補作品集はこちらへ。

2022/10/25更新

令和4年秋季俳句講座第3回 動画配信

「私と季語(3)」
第3回 太田 土男 「田んぼで詠む」

田んぼの季語は歳時記の中でも本流です。しかし、農法は大きく変わりました。この現実に立って田んぼの季語の意味をちょっと科学し、深く耕します。
10月18日(火)10時より配信
視聴するには右の下の画像をクリックしてください。➡
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)

2022/10/18更新

令和4年秋季俳句講座第2回 動画配信

「私と季語(3)」
第2回 西村 和子 「季語と人生」

俳句は春秋のうたであると思う。春秋という語には季節と人生が含まれている。俳句とともに生きて実感したことを語りたい。
10月11日(火)10時より配信
視聴するには右の下の画像をクリックしてください。➡
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)

2022/10/11更新

令和4年秋季俳句講座第1回 動画配信

「私と季語(3)」
第1回 高野ムツオ 「個人的季語体験」

私の少年時代の季語体験から無季の俳句との出会い、今思う季語の魅力などを語りたい。
10月4日(火)10時より配信
視聴するには右の下の画像をクリックしてください。➡
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)

2022/10/04更新

第3回俳句評論講座 動画配信

テーマ「俳句評論が面白い」
内容 〇俳句評論の構成 〇俳句評論執筆と実作 〇評論の引用句と鑑賞
講師 青木亮人・髙柳克弘 司会 角谷昌子
どなたでも閲覧できます。閲覧するには画像をクリックしてください。➡
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_hyoron@neo.famille.ne.jp)

2022/09/18更新

第61回全国俳句大会

◆一般応募句の選者特選句はこちらでご覧いただけます。追って一般応募句の選者特選の選評を掲載します。

◆ジュニア応募句の作品集はこちらでご覧いただけます。 

2022/09/13更新

俳人協会若手部より第4回オンライン勉強会のご案内

俳人協会若手部では、第4回オンライン勉強会を開催します。 概要は以下の通りです。
日時:9月22日(木)20時~21時、Zoomウェビナーを使用します。
発表者:岩田奎さん(「群青」同人)
テーマ:飯島晴子の「俳句スポーツ説」
視聴資格:俳人協会会員(若手部に限りません)
参加費:無料
視聴の申込みは、俳号、所属結社、協会会員番号を明記の上、 wakatesoshiki@yahoo.co.jp へメールをお送りください。 その際、件名は「オンライン勉強会申込み」としてください。

2022/09/10更新

令和4年9月13日に予定されていた俳人協会全国俳句大会について

9月13日(火)に有楽町朝日ホールにて開催する予定でした第61回全国俳句大会は、新型コロナウイルス感染の影響により、会場での表彰式等を中止することに決定いたしました。
(今年はオンライン収録を行いません)

一般応募句の選者特選の選評を俳人協会機関紙「俳句文学館」及び俳人協会ホームページに掲載します。

2022/09/06更新

創立60周年記念事業「俳人協会所蔵名品展」
(近世俳諧の潮流・歴代会長8名の足跡)

期間 令和4年11月1日(火)~11月30日(水)
(10時~16時・第2金曜日は19時半まで 入場無料)(休館は毎週木曜日と11月16日創立60周年記念式典)
場所 俳句文学館(3階展示室・3階会議室)
展示内容 俳人協会所蔵の江戸俳諧諸家たちの軸物、短冊、色紙等。
芭蕉、其角、丈草、蕪村、一茶 他  画像は蕪村「踏破蒼苔」自画賛➡
主催 公益社団法人 俳人協会 TEL 03-3367-6621(代)

2022/08/05更新

お友達の俳句作品選集 公開中!

「こども俳句教室」から生まれた作品選集「ぼくの傑作 わたしの傑作」2022年版(平成20年~令和4年)です。

2022/08/04更新

俳人協会若手句会 令和4年4月 動画できました

令和4年4月にオンラインで開催された俳人協会若手句会の模様を録画しましたので配信いたします。
日時 令和4年4月8日(金)
講師 今井 聖(「街」主宰)
佐怒賀直美(「橘」主宰)

2022/07/07更新

俳人協会若手部 第3回オンライン勉強会 動画配信

令和4年5月にオンラインで開催された俳人協会若手部第3回オンライン勉強会の模様を録画しましたので配信いたします。
テーマ:「若葉の裏には.... 犀星俳句へのクエスト」
発表者:池田 瑠那(「澤」同人)
閲覧するには画像をクリックしてください。⇒
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:wakatesoshiki@yahoo.co.jp)

2022/07/01更新

第57回関西俳句大会 開催

令和4年「第57回関西俳句大会」が3年ぶりに下記の通り行われました。
また、当日は森田純一郎俳人協会理事による「かつらぎの師系」という演題で講演が行われました。
日時:令和4年5月28日(土)
場所:朝日生命ホール
出席者:214名  投句者:996名  投句数:3768句
俳句大会成績はこちらへ。 〈大会賞〉  〈特選句〉

2022/06/18更新

第2回評論講座 動画配信

テーマ「俳句評論が面白い」―「読む」「書く」楽しさ―
講師 青木亮人・髙柳克弘 司会 角谷昌子
内容 〇俳句評論と俳句実作 〇俳句評論を読み・書くコツ
令和4年5月30日(火) 午前10時よりどなたでも閲覧できます。閲覧するには画像をクリックしてください。➡
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_hyoron@neo.famille.ne.jp)

2022/05/30更新

俳人協会主催「花と緑の和歌山吟行会」

俳人協会主催「花と緑の和歌山吟行会」が下記の通り行われました。
日時:令和4年4月10日(日)
場所:粉河ふるさとセンター
吟行場所:桃源郷・粉河寺(紀の川市)周辺
講演:朝妻 力講師(俳人協会評議員・「雲の峰」主宰)
演題:「桃は八重」
選者:桑島啓司・柴田多鶴子・田中春生・手拝裕任・三村純也・森田純一郎(50音順)
参加者:104名
俳句大会成績はこちら
   

2022/05/11更新

俳人協会 令和4年春季俳句講座 第4回 動画配信

令和4年5月9日(月) 午前10時より どなたでも閲覧できます。
「第一句集を読む-師系を超えて(5)」
第4回 森田純一郎 『道芝』久保田万太郎 「余技の魅力」

⇦ 閲覧するには画像をクリックしてください。
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)

2022/05/09更新

俳人協会 令和4年春季俳句講座 第3回 動画配信

令和4年5月2日(月) 午前10時より どなたでも閲覧できます。
「第一句集を読む-師系を超えて(5)」
第3回 能村研三 『田園』上田五千石 「五千石 星の軌跡

⇦ 閲覧するには画像をクリックしてください。
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)

2022/05/02更新

俳人協会 令和4年春季俳句講座 第2回 動画配信

令和4年4月25日(月) 午前10時より どなたでも閲覧できます。
「第一句集を読む-師系を超えて(5)」
第2回 坂本宮尾 『海燕』橋本多佳子 「知と情の葛藤」

⇦ 閲覧するには画像をクリックしてください。
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)

2022/04/25更新

俳人協会若手部 第2回オンライン勉強会 動画配信

令和4年2月にオンラインで開催された俳人協会若手部第2 回オンライン勉強会の模様を録画しましたので一カ月間配信いたします。
テーマ:「俳句で時間を詠めるのか」
発表者:髙柳克弘
閲覧するには画像をクリックしてください。⇒
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:wakatesoshiki@yahoo.co.jp)

2022/04/22更新

俳人協会 令和4年春季俳句講座 第1回 動画配信

令和4年4月18日(月) 午前10時より どなたでも閲覧できます。
「第一句集を読む-師系を超えて(5)」
第1回 井上弘美 『月光抄』桂 信子 「試練に磨かれた詩魂」

⇦ 閲覧するには画像をクリックしてください。
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_koza@neo.famille.ne.jp)

2022/04/18更新

俳人協会若手部より
俳人協会若手部では、第3回オンライン勉強会を開催します。 概要は以下の通りです。
日時:5月27日(金)20時~21時、Zoomウェビナーを使用します。
発表者:池田瑠那さん(「澤」同人)
テーマ:「若葉の裏には...... 犀星俳句へのクエスト」
視聴資格:俳人協会会員(若手部に限りません)
参加費:無料
視聴の申込みは、俳号、所属結社、協会会員番号を明記の上、 wakatesoshiki@yahoo.co.jp へメールをお送りください。 その際、件名は「オンライン勉強会申込み」としてください。

2022/04/18更新

俳人協会主催「第33回花と緑の吟行会」

俳人協会主催「第33回花と緑の吟行会」が下記の通り行われました。
日時:令和4年4月6日(水)
場所:東京都北区 北とぴあつつじホール
吟行場所:飛鳥山公園・王子神社・王子稲荷神社・名主の滝公園等
講演:西山睦講師 俳人協会理事・「駒草」主宰
演題:「自然を訪ねる」
選者:菅野孝夫・佐怒賀直美・鈴木直充・藤田直子・山崎祐子
参加者:113名
俳句大会成績はこちら
    

2022/04/13更新

俳人協会創立60周年 記念事業出版物刊行 好評発売中

俳人協会六十年史 頒価2,500円(送料370円)
声のアルバム 歴代会長講演録より 頒価1,500円(送料180円)
俳人協会所蔵名品集 -近世俳諧の潮流- 頒価1,200円(送料370円)
俳人協会所蔵名品集 -近現代俳句の歩み- 頒価1,200円(送料370円)
俳人協会賞作品集[第三集] 定価3,850円(送料520円)
ふるさとの情景 定価2,800円(送料370円)


①六十年史

②声のアルバム

③所蔵名品集

④所蔵名品集

⑤作品集

⑥ふるさと情景

申込・問合せ先 俳人協会「創立60周年記念事業」係

①同一出版物を10冊以上、お申し込みの場合、送料無料(9月末まで)。
②全6冊を一括購入の場合10,000円、送料無料(9月末まで)。

③所蔵名品集(近世・近現代)を同時にお申込みの場合、送料370円。
④その他ご不明な点はお問合せください。

2022/04/01更新

俳人協会創立60周年記念WEBページ開設のお知らせ

俳人協会の60年の歩みや、記念事業について掲載しております。
ホームページ左上の「公益社団法人俳人協会 創立60周年記念特集」バナーをクリックして是非ご覧ください。

2022/03/01更新

第2回評論講座のご案内 ―「読む」「書く」楽しさ―

テーマ「俳句評論が面白い」
配信日時(リアルタイム) 3月26日(土) 13時から14時15分
講師 青木亮人・髙柳克弘 角谷昌子(司会)
内容 〇俳句評論と俳句実作 〇俳句評論を読み・書くコツ
参加料 500円
◆俳人協会ホームページからどなたでも自由にご覧になれます。
参加募集人数 30名(チャットで意見・感想をお寄せください)
募集締切 2月28日(月)
申込要領 メールアドレス・FAX番号明記の上、詳細は俳人協会にお問い合わせください。
申込・問合せ FAX 03(3367)6656 メールはこちらへ[haijinkyokai_hyoron@neo.famille.ne.jp]

2022/02/08更新

若手句会再開のお知らせ

若手句会を再開いたします。「俳句文学館」2月5日号1面にて「3月の若手句会は休会」とお知らせいたしましたが、対面ではなくオンラインにて、人数を制限して行うことといたしましたのでご連絡いたします。
詳細はホームページ「催し物」から「若手句会」に入りご覧ください。

2022/02/08更新

速報 令和3年度俳人協会四賞決定

令和3年度俳人協会四賞が決定いたしました。

 

第61回俳人協会賞(1名)  

 

    句集『夜の水平線』 ふらんす堂  津川絵理子

 

 

 

第45回俳人協会新人賞(該当なし)  

 

 

 

第36回俳人協会評論賞(2名)   

 

    『満洲俳句 須臾の光芒』 リトルズ  西田もとつぐ  

 

    『正岡子規研究ー中川四明を軸として』 笠間書院  根本文子  

2022/02/01更新

俳人協会若手部 第2回オンライン勉強会のご案内

俳人協会若手部では、第2回オンライン勉強会を開催いたします。概要は以下の通りです。
日時:2月22日(火)20時から21時、Zoomウェビナーを使用します。
発表者:髙柳克弘さん(「鷹」編集長)
テーマ:「俳句で時間を詠めるのか」
視聴資格:俳人協会会員(若手部に限りません)
参加費:無料
参加の申し込みはこちらをクリックして登録してください。登録後承認のメールが行きますが承認には2,3日頂いておりますのでご了承ください。
何かございましたらメール(wakatesoshiki@yahoo.co.jp)でご連絡ください。

2022/01/20更新

俳人協会若手部 第1回オンライン勉強会 動画配信

令和3年12月にオンラインで開催された俳人協会若手部第1回オンライン勉強会の模様を録画しましたので一カ月間配信いたします。

 

テーマ:「負けまじく」は誤用か?―
文語の重層性という視点から

発表者:堀切克洋
⇦ 閲覧するには画像をクリックしてください。
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:wakatesoshiki@yahoo.co.jp)

2022/01/18更新

第1回新春評論講座 動画配信

テーマ「俳句評論が面白い」―「読む」「書く」楽しさ―
講師 青木亮人・髙柳克弘 司会 角谷昌子
内容 〇読む力をつけるには/〇講師の受賞評論集について/〇必読評論とは/〇評論と俳句実作/〇評論執筆へのステップ(資料集め・目標設定・構成)
好評により、令和4年1月11日(火) 午前10時より3月20日(日)まで どなたでも閲覧できます。閲覧するには画像をクリックしてください。➡
ご意見・ご感想をメールでお聞かせください。
(メール:haijinkyokai_hyoron@neo.famille.ne.jp)

2022/01/11更新

俳人協会会長 新年のご挨拶

皆様新年あけましておめでとうございます。
公益社団法人俳人協会会長 大串 章より新年のご挨拶です。
今年こそ良い年でありますように。

2022/01/01更新