俳句検索
「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品(2010年以降)等所収。順次拡充予定。
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※作者名で入力する際は必ず左詰めの入力でお願いいたします。
例:山田 太郎→山田太郎
※季語検索で見つからない場合には、キーワード検索でお試しください
※作者名で入力する際は必ず左詰めの入力でお願いいたします。
例:山田 太郎→山田太郎
検索結果- 21848句中3961-3990句を表示
検索結果は横にスクロールできます
| 俳句 | 作者 | 季語 | 季節 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| このまちのこんなところのさくらかな | 安良岡昭一 | 桜 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 神田川此処にはじまり花筏 | 佐藤ます子 | 花 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 春暁の覚めて深海にゐるごとし | 山中楠雄 | 春暁 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 猟銃を毛皮に寝かせ男酌む | 菅沼としみ | 狩 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 魞挿すや白磁光りに比良比叡 | 上野弘美 | 魞挿し | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| たんぽぽの風となる日の別れかな | 赤壁郷子 | 蒲公英 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 春惜しみ命を惜しむ齢かな | 池田小楠 | 春惜む | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 紙風船大きく突けば高く飛ぶ | 能美昌二郎 | 風船 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| スケートの少年父を離れけり | 前田攝子 | スケート | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 大袈裟に父投げられて春の芝 | 横山幸嗣 | 若芝 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 行く年のひとり見てゐる隅田川 | 高平嘉幸 | 行年 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 人捜す貼り紙にまた雪降り出す | 安西可絵 | 雪 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 田に蝌蚪の生まれて水のうごきだす | 西條君子 | 蝌蚪 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 北窓を塞ぎてよりの川の音 | 鈴木政子 | 北窓塞ぐ | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 妹に羽子やはらかく返しやる | 荒田眞智子 | 羽子板 | 新年 | 第50回全国俳句大会 |
| 水牛のゆつたり春の島時間 | 中條道子 | 春 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 織田作の碑のある路地や春の宵 | 小林和子 | 春の宵 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 春風と共に帰り来一年生 | 城戸ひろみ | 春風 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 解け初めて鼻の落ちたる雪達磨 | 木下広次 | 雪達磨 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 花筏太平洋に流れゆく | 佐藤弥澄 | 花 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 草分けて斜面のぼれり漆掻 | 坂本たか子 | 漆掻 | 夏 | 第50回全国俳句大会 |
| 猫柳水にも空の深さあり | 飯塚久美子 | 猫柳 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 秩父嶺に向かひてうたふ卒業歌 | 松本千冬 | 卒業 | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 春深し行李に「師範」ちちの文字 | 向井久子 | 春深し | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 正論のよきと限らず榠樝の実 | 久保田至誠 | 榠樝 | 秋 | 第50回全国俳句大会 |
| 薬湯の匂ひたちたる霜夜かな | 町田美枝子 | 霜 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 墓守るは末の弟鳥雲に | 伊藤桂舟 | 鳥帰る | 春 | 第50回全国俳句大会 |
| 呼びあうて倶利伽羅峠霧の中 | 浅野義信 | 霧 | 秋 | 第50回全国俳句大会 |
| 斧谺して大寒の山深し | 飯野定子 | 大寒 | 冬 | 第50回全国俳句大会 |
| 空蟬の一つ付きたる木箱あり | 朝倉照子 | 空蟬 | 夏 | 第50回全国俳句大会 |
