俳人協会・俳句文学館の歩み

  • 昭和36年

    • 11/16
    • 第2回発起人会・第1回幹事会を開催し、この日をもって協会発足の日とした。
    • 初代会長に中村草田男就任。
    • 俳人協会賞設定(第1回受賞)
    • 12/1
    • 角川書店発行「俳句」12月号誌上に「俳人協会清規」を発表。
    • 12/21
    • 東京・飯田橋の大松閣で設立総会を開催。
    「俳句」36年12月号91頁
    「俳人協会精記」で発足
    初代会長 中村草田男 第1回俳人協会賞 石川桂郎
    賞状を読む中村草田男
    s36-01_l.jpg s36-02_l.jpg s36-03_l.jpg
    当時の石川桂郎 「俳句」37年1月号発表
    受賞作『佐渡行』
     
    s36-04_l.jpg s36-05_l.jpg
  • 昭和37年

    • 4/1 1幹事・西束三鬼没(61歳)
    • 5/1 「俳人協会々報」No.1発行
    • 5/26 春季総会(電気クラブ)
      二代会長に水原秋楼子を推挙
    • 7/1 第一回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演水原秋櫻子・中村草田男・草野心平
    • 10/3 顧問・飯田蛇笏没(77歳)
    • 11/24 関西講演会(大毎講堂) 講演秋元不死男・石川桂郎・水原秋楼子
    • 12/8 第二回俳人協会賞に西東三鬼『変身』決定
    「俳人協会会報」創刊号 「俳句研究」2月号「緊急特集」 全国俳句大会で配布の「選句集」
    s37-02_l.jpg s37-05_l.jpg s37-06_l.jpg
    第2代会長 水原秋櫻子 幹事の西東三鬼 顧問の飯田蛇笏が逝去
    s37-01_l.jpg s37-03_l.jpg s37-04_l.jpg
  • 昭和38年

    • 3/30 昭和三十七年度総会(電気クラブ)
    • 5/11 第二回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演山口青邨・水原秋櫻子
    • 9/12 実行委員会の編成(大松閣)
    • 12/8 第三回俳人協会賞に小林康治『玄霜』決定
    第2回全国俳句大会で挨拶する
    秋元不死男
    車椅子の受賞者花田春兆
    壇上は会長水原秋櫻子
     
     
    s38-01_l.jpg s38-02_l.jpg
  • 昭和39年

    • 4/14 昭和三十八年度総会(出版クラブ)
    • 5/30 第三回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演平畑静塔・山本健吉
    • 11/15『現代俳句選集第一集』刊行
    • 12/19 第四回俳人協会賞に千代田葛彦『旅人木』決定
    第3回全国俳句大会で選評を行う
    中村草田男
     
    『現代俳句選集』の校正。左から
    二人目村山古郷・山田みづえ
     
    『現代俳句選集第1巻』の扉
    s39-01_l.jpg s39-03_l.jpg s39-02_l.jpg
    『現代俳句選集』はこの年に第1集
    を刊行
     
    s39-04_l.jpg
  • 昭和40年

    • 3/13 昭和三十九年度総会(出版クラブ)
    • 5/30 第四回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演大野林火・小林秀雄
    • 11/27 第一回関西俳句大会(農林会館) 講演山口誓子
    • 12/18 第五回俳人協会賞に鷹羽狩行『誕牛』決定
    この年から関西俳句大会も開催
    講演する山口誓子
    懇親会。左から堀内薫・岸田稚魚・皆吉爽雨・秋元不死男・山口誓子・阿波野青畝
    当日配布された「選句集」
    s40-01_l.jpg s40-02_l.jpg s40-03_l.jpg
    第4回全国俳句大会で挨拶する水原秋櫻子。壇上には皆吉爽雨等 同開会の辞を述べる秋元不死男。前後列交互に岸風三楼・藤田湘子・安住敦・香西照雄・皆吉爽雨・福田蓼汀・山口青邨・大野林火・水原秋櫻子・平畑静塔  
    s40-04_l.jpg 40-s40-1.jpg
  • 昭和41年

    • 1/28 関西支社発足
      支部長に米沢吾亦紅就任
    • 3/26 昭和四十年度総会(逓信総合博物館ホール) 規約改正の承認
    • 5/29 第五回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演富安風生・伊藤整 この回から投句数一万句を越える
    • 11/20 第二回関西俳句大会(住友生命ビルホール) 講演角川源義
    • 12/17 第六回俳人協会賞に磯貝碧蹄館『握手』・稲垣きくの『冬濤』決定
    40年度総会風景 協会賞受賞の鷹羽狩行 第5回全国俳句大会懇親会。左から
    山口青邨・阿波野青畝・富安風生
    s41-01_l.jpg s41-02_l.jpg s41-03_l.jpg
    選評の富安風生 第2回関西俳句大会であいさつする
    水原秋櫻子
    同大会で配布の「選句集」
    s41-04_l.jpg s41-05_l.jpg s41-06_l.jpg
    同米沢吾亦紅
    40-s42-4.jpg

           

  • 昭和42年

    • 3/25 昭和四十一年度総会(逓信総合博物館ホール)
    • 5/28 第六回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演秋元不死男・河盛好蔵
    • 11/15『現代俳句選集第二集』刊行
    • 11/19 第三回関西俳句大会(住友生命本町ビルホール) 講演中村草田男
    • 12/15 第七回俳人協会賞に及川貞『夕焼』・菖蒲あや『路地』決定
      この年から予備選考制を導入
    大野林火を議長に第7回俳人協会賞選考委員会 同終了後の懇談。左から石川桂郎・山口青邨・水原秋櫻子・富安風生・角川源義・秋元不死男 第3回関西俳句大会で講演する中村草田男
    s42-01_l.jpg s42-02_l.jpg s42-03.jpg
    同挨拶の山口誓子 同大会終了後の座談会。秋櫻子・誓子・青畝・草田男・不死男 第3回関西俳句大会の山口誓子
    s42-04.jpg s42-05.jpg 40-s42-3.jpg
  • 昭和43年

    • 3/30 昭和四十二年度総会(大神宮会館)
    • 6/30 第七回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演安住敦・荒垣秀雄
    • 11/17 第四回関西俳句大会(大阪府教育会館) 講演大野林火
    • 12/14 第八回俳人協会賞に上田五千石『田園』決定
    第8回全国大会で講演する安住敦 42年度俳人協会総会風景 同総会後の懇親会
    s43-01.jpg s43-02.jpg s43-03.jpg
  • 昭和44年

    • 3/29 昭和四十三年度総会(大神宮会館)
    • 6/15 第八回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演水原秋櫻子・井上靖
    • 9/22 顧問・長谷川かな女没(82歳)
    • 11/9 第五回関西俳句大会(大阪府教育会館) 講演山口青邨
    • 11/21 幹事・石田波郷没(57歳)
    • 12/13 第九回俳人協会賞に相馬遷子『雪嶺』決定
    第8回全国俳句大会で講演する小説家の井上靖 43年度俳人協会総会後の懇親会。句集『田園』で協会賞の上田五千石(左)とその師秋元不死男 俳人協会発足以来病床にあった石田波郷が57歳で病没(11/21)
    s44-01.jpg s44-02.jpg s44-03.jpg
  • 昭和45年

    • 3/28 昭和四十四年度総会(大神宮会館)
    • 7/7 第一回俳句講座(石垣記念ホール)
    • 7/19 第九回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演皆吉爽雨・水上勉
    • 9/23 第一回九州俳句大会(日立ファミリーホール) 講演谷口鉄雄・大野林
    • 9/4 第一回俳句色紙短冊展(新宿・京王百貨店)
    • 10/30『現代俳句選集第三集』刊行
    • 11/8 第六回関西俳句大会(大阪府立教育会館) 講演犬養孝
    • 12/5 第十回俳人協会賞に林翔『和紙』・石田あき子『見舞篭』決定
    角川書店主宰の新年名刺交換会。左から水原秋櫻子・富安風生・山口青邨 第9回全国俳句大会で「桜の話」を講演した水上勉。右は角川源義 同展の揮毫風景。手前から安住敦・福田蓼汀・能村登四郎
    s45-01.jpg 40-s45-3.jpg s45-04.jpg
    第9回全国俳句大会で講演する皆吉爽雨 第1回九州俳句大会後左から斎藤信義・有働亨・大野林火 第1回色紙短冊展の中村汀女
    s45-03.jpg s45-05.jpg s45-02.jpg
    第1回色紙短冊展で受付の青柳志解樹(左)と宮下翠舟
    40-s45-2.jpg

           

  • 昭和46年

    • 3/27 社団法人俳人協会設立総会(大神宮会館)
    • 5/22 十周年記念全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演水原秋櫻子・大岡昇平
    • 11/14 第七回関西俳句大会(大阪府教育会館) 講演岡田利兵衛
    • 12/11 第十一回俳人協会賞に岡本眸『朝』決定
    • 12/17 社団法人俳人協会設立認可
    45年度総会並びに社団法人俳人協会設立総会風景 同左水原秋櫻子と富安風生 同左山口青邨と中村草田男
    s46-01.jpg 40-s46.jpg s46-03.jpg
    第2回色紙短冊展にて物故特別出展の左加畑吉男と菅裸馬 第1回関西吟行大会。参加者327人の大盛況 金沢懇親吟行。左から中西舗土・沢木欣一・角川源義
    s46-04.jpg s46-05.jpg s46-06.jpg
    第2代会長水原秋櫻子。第2回通常総会にて同左から水原秋櫻子・富安風生・五所平之助・山口青邨・岸風三楼同左から水原秋櫻子・山口青邨・秋元不死男
    40-s48-1.jpg40-s48-2.jpg40-s48-4.jpg
    第12回全国俳句大会にて秋元不死男
    40-s48-3.jpg

        

  • 昭和47年

    • 1/24 新事務所へ移転(新橋・烏森ビル六〇一号室)
    • 2/13 第一回東海俳句大会(豊田ビルホール) 講演加藤唐九郎・皆吉爽雨
    • 3/25 社団法人俳人協会第一回通常総会(大神宮会館)
    • 6/25 第二回九州俳句大会(八幡信用金庫ホール) 講演角川源義・劉寒吉
    • 9/2 第十一回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演池田弥三郎・山口誓子
    • 11/12 第八回関西俳句大会(大阪府教育会館) 講演皆吉爽雨
    • 11 初の「俳句カレンダー」発行
    • 12/16 第十二回俳人協会賞に岸田稚魚『筍流し』決定
    第11回全国俳句大会風景 第1回東海俳句大会で挨拶の橋本鶏二 第2回九州大会で挨拶の皆吉爽雨
    s47-01.jpg s47-02.jpg s47-03.jpg
    第1回社団法人俳人協会総会。左から中村草田男・大野林火・秋元不死男 第3回色紙短冊展会場の新宿京王デパート 第12回俳人協会賞選考風景。正面が議長の秋元不死男
    s47-04.jpg s47-05.jpg s47-06.jpg
  • 昭和48年

    • 2/1 俳句文学館建設打合せ会(赤坂プリンスホテル) 国会側井出一太郎ほか・協会側水原秋櫻子ほか
    • 3/19 関西初の色紙短冊展(今橋画廊)
    • 3/31 第二回通常総会(赤坂プリンスホテル)
    • 4/27 俳句文学館設立について田中角栄総理へ陳情(首相官邸) 水原秋櫻子・富安風生ほか三理事が訪問陳情
    • 9/8 第十二回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演大野林火・富永惣一
    • 12/8 第十三回俳人協会賞に成瀬櫻桃子『風色』決定
    • 12/1 『現代俳句選集第四集』刊行
    東京・高輪不動において「野草に親しむ会」開催 同左から福田蓼汀・新井石毛・皆吉爽雨 第13回俳人協会賞選考委員会。向こう側左から山口青邨・大野林火・角川源義・安住敦・皆吉爽雨・沢木欣一
    s48-02.jpg s48-03.jpg s48-04.jpg
    第2回関西懇親吟行会。講評を行う阿波野青畝 最初の「俳句カレンダー」  
    s48-05.jpg s48-01.jpg
  • 昭和49年

    • 3/1 第三回通常総会(赤坂プリンスホテル)
    • 4/14 第九回関西俳句大会(大阪府農林会館講堂) 講演秋元不死男
    • 5/10 第一回関西俳句講座(なにわ会館)
    • 6/23 第一回四国俳句大会(桧山市民会館) 講演大野林火・弘田義定
    • 9/7 第十三回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演角川源義・荒垣秀雄
    • 10/19 俳句文学館建設用地・新宿区百人町に決定 大蔵省に払下げ申請書提出
    • 11/23 第三回九州俳句大会(親和銀行ホール) 講演福田蓼汀・永島正一
    • 12/7 第十四回俳人協会賞に村越化石『山国抄』決定
    • 12/26 俳句文学館建設地鎮祭(起工式)
    俳句文学館地鎮祭。前列左から水原・角川。後列五所・秋元・皆川・大野・成瀬・能村の顔も。 当日の式次第 同建設工事現場
    s49-01.jpg s49-02.jpg s49-03.jpg
    第3回九州俳句大会で「長崎噺」を講演する郷土史家の永島正一 福祉委員会会報「年の花」創刊号  
    s49-05.jpg s49-04.jpg
  • 昭和50年

    • 2/22 第四回通常総会(東商会館)
    • 4/13 第十回関西俳句大会(大阪府教育会館) 講演大野林火
    • 9/6 第十四回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演沢木欣一・井本農一
    • 10/27 理事・角川源義没(58歳)
    • 11/6 理事・石川桂郎没(66歳)
    • 11/9 第一回東海俳句講座(愛知県産業貿昜会館)
    • 12/6 第十五回俳人協会賞に赤松蕙子『白毫』・中山純子『沙羅』・山田みづえ『木語』決定
    完成間近い俳句文学館 第10回関西俳句大会次第 同開会の辞を述べる米沢吾亦紅
    s50-01.jpg s50-02.jpg s50-03.jpg
    第14回全国俳句大会。前列受賞者3人・大野林火・山口青邨・受賞者2人。後列左から福田蓼汀・安住・皆吉・岸風三楼 俳壇では水原秋櫻子に続く芸術院会員の富安風生  
    s50-04.jpg s50-05.jpg
  • 昭和51年

    • 2/28 第五回通常総会(俳句文学館)
    • 3/28 俳句文学館竣工式及び落成披露  来賓井出一太郎・山本健吉ほか
    • 4/10 第十一回関西俳句大会(大阪市立労働会館) 講演平畑静塔
    • 9/4 第十五回全国俳句大会(朝日新聞社ホール)講演阿波野青畝・山本健吉
    • 10/10『自註現代俳句シリーズ』第一集『細見綾子集』刊行
    • 12/4 第十六回俳人協会賞に堀口星眠『営巣期』・鈴木真砂女『夕螢』決定
    第15回全国俳句大会で講演する山本健吉 同山本健吉 3/28事務所開きの俳句文学館1階事務所
    s51-01.jpg s51-02.jpg s51-03.jpg
    3/28事務所開きした俳句文学館1階事務所 『自註現代俳句シリーズ』第Ⅰ期30冊の刊行開始  第15回全国俳句大会での阿波野青畝
    s51-04.jpg s51-05.jpg 40-s51-1.jpg
  • 昭和52年

    • 1/8 第一回賀詞交歓会(俳句文学館)
    • 1/28 図書委員合設置 委員長沢木欣一
    • 2/26 第六回通常総会(俳句文学館)
    • 4/10 第十二回関西俳句大会(大阪市立労働会館) 講演沢木欣一
    • 4/23 図書室開き
    • 5/1 図書室閲覧開始
    • 6/1 『現代俳句選集第五集』刊行
    • 7/5 「俳人協会々報」を七十五号(七月五日号)をもって「俳句文学館」と改題 タブロイド判月刊となる
    • 7/25 副会長・秋元不死男没(75歳)
    • 9/3 第十六回全国俳句大会(朝日新問社ホール) 講演外山滋比古・五所平之助
    • 11/27 第四回九州俳句大会(鹿児島市消防会館) 講演阿波野青畝・川越政則
    • 12/3 第十七回俳人協会賞に下村ひろし『西陲集』・第一回新人賞に鍵和田柚子『未来図』決定
    俳句文学館図書室開き。左から富安風生・水原秋櫻子 披露宴当日 3冊目までを刊行した蔵書目録
    s52-01.jpg s52-02.jpg s52-04.jpg
    俳句文学館ホールにて理事・幹事・俳誌の代表60人が出席した中央連絡会 地下2階の書庫 「俳人協会々報」を改題しタブロイド判の月刊となった「俳句文学館」第1号。
    s52-06.jpg s52-03.jpg s52-05.jpg

    俳句文学館図書室開きのテープカットを行う水原秋櫻子。介添えは宮岡計次

    40-s52-3.jpg

       

  • 昭和53年

    • 1/10 「俳句文学館蔵書目録」刊行
    • 2/25 第七回通常総会(世界貿易センタービル) 三代会長に大野林火就任 水原秋楼子名誉会長に推挙
    • 4/2 故角川源義胸像レリーフ除幕式(俳句文学館図書閲覧室)
    • 4/9 第十三回関西俳句大会(大阪市立労働会館) 講演鷹羽狩行
    • 8/8 第一回夏期国語研修講座(俳句文学館)
    • 9/2 第十七回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演清崎敏郎・戸板康二
    • 9/27 西日本色紙短冊展(福岡・玉屋デパート)
    • 11/10 「俳句文学館俳誌目録」刊行
    • 11/18 池上コレクション展示会
    • 12/2 第十八回俳人協会賞に殿村菟絲子『晩緑』・第二回新人賞に大串章『朝の舟』・鈴木栄子『鳥獣戯画』決定
    第2回賀詞交歓会風景 池上コレクション展示会。左から柴田白葉女・池上不二子・池上浩山人・福田蓼汀 俳句文学館内角川源義レリーフ除幕式で挨拶する山本健吉
    s53-01.jpg s53-02.jpg s53-03.jpg
    第1回観月祭 初の西日本色紙短冊展示即売会 同テープカット風景
    s53-04.jpg s53-05.jpg s53-06.jpg
    第1回夏期国語研修講座研修風景同左 第3代会長大野林火
    s53-07.jpgs53-08.jpg 40-s53-1.jpg
  • 昭和54年

    • 2/22 顧問・富安風生没(95歳)
    • 2/24 第八回通常総会(ホテルグランドパレス)
    • 4/8 第十四回関西俳句大会(大阪市立労働会館) 講演清崎敏郎
    • 5/26 北海道懇親俳句大会(札幌市教育文化会館) 講演沢木欣一・野沢節子
    • 5/29 第一回「年の花」連絡会 講演甲賀山村
    • 9/8 第十八回全国俳句大会(朝日新聞社ホール) 講演細見綾子・尾形仂
    • 9/29 第一回関西会員の集い 講演大野林火
    第1回「年の花」講師連絡会。左から2人目委員長皆吉爽雨、3人目会長大野林火 特別講座「現代俳句の歩み・第Ⅰ期四Sとその周辺」で山口誓子について講演する平畑静塔 図書委員会風景。正面委員長沢木欣一、右隣り副委員長村山古郷
    s54-01.jpg s54-02.jpg s54-03.jpg
  • 昭和55年

    • 1/13 第二回関西賀詞交歓会(大阪・都ホテル)
    • 1/21 第一回評論賞に松本旭『村上鬼城研究』決定
    • 2/2 第十九回俳人協会賞に古舘曹人『砂の音』・第三回新人賞に朝倉和江『花鋏』決定
    • 2/23 第九回通常総会(ホテルグランドパレス)
    • 4/13 第十五回関西俳句大会(大阪市立労働会館) 講演皆吉爽雨
    • 5/29 第一回俳人協会訪中団出発(団長大野林火・副団長井本農一)
    • 7/1 『現代俳句選集第六集』刊行
    • 7/28 第一回大阪夏期国語研修講座(なにわ会館)
    • 9/10 顧問・阿部みどり女没(94歳)
    • 9/13 第十九回全国俳句大会(ヤクルトホール) 講演村山古郷・森本哲郎
    • 9/13 第一回関東地区老人福祉俳句大会(八王子市公民館)
    • 9/30 『俳句文学館紀要』第1号刊行
    「俳句カレンダー」56年版の校正刷りをするカレンダー委員 岡山県大会。壇上は有働亨 北陸会員の集い
    s55-01.jpg s55-02.jpg s55-03.jpg
    第1回訪中団一行の天安門前記念撮影 その報告書 俳句文学館編で刊行された『入門歳時記』。その後ハンディ版も刊行
    s55-04.jpg s55-05.jpg s55-06.jpg
  • 昭和56年

    • 1/30 第ニ十回俳人協会賞に細川加賀『生身魂』・第四回新人賞に福永耕二『踏歌』・辻田克巳『オペ記』・伊藤通『白桃』決定
    • 2/28 第十回通常総会(ホテルグッランドバレス)
    • 4/5 中国友好訪日団来館(俳句文学館)
    • 4/12 第十六回関西俳句人会(大阪府職業訓練センター) 講演細見綾子
    • 6/17 第一回「年の花」関西講師連絡全(大阪市立労働会館)
      名誉会長・水原秋櫻子没(88歳)
      第一回福岡夏期国語研修講唯(福岡・都久志会館)
    • 9/26 第二十回全国俳句大会(ヤクルトホール) 講演束明雅・高木晴子
    • 11/29 第五回九州俳句大会(福岡・都久志会館) 講演松井利彦
    第三種郵便問題で懇談。左から宮下翠舟・松井草一路・竹下一記等元郵政幹部 『俳句文学館紀要』第1巻刊行 俳句文学館訪問の人民日報文芸部主任袁鷹(左)と中国人民友好協会副会長林林
    s56-01.jpg s56-02.jpg s56-03.jpg
    第5回九州俳句大会 同懇談会。右端から岡部六弥太・講師の松井利彦  
    s56-04.jpg s56-05.jpg  
  • 昭和57年

    • 1/19 第二回評論賞に桑原視草『出雲俳壇の人々』決定
    • 1/30 第二十回俳人協会賞に橋本鶏二『鷹の胸』・古賀まり子『竪琴』・第五回新人賞に檜紀代『呼子石』・黒田杏子『木の椅子』決定
    • 2/27 第十一回通常総合並びに二十周年記念式典(霞ヶ関ビル東京会館)
    • 4/11 第十七回関西俳句大会(大阪社会福祉センター) 講演井本農一
    • 4/18 北陸俳句大会(金沢市教育会館) 講演堀口星眠・平畑静塔
    • 4/28 日本と中国のぼたんを観る会(上野東照宮ぱたん園)
    • 5/22 北海道俳句大会(札幌市教育文化会館) 講演香西照雄
    • 5/23 東北俳句大会(仙台市民会館) 講演古館曹人・沢木欣一
    • 5/30 束海地区俳句大会(豊田ビル) 講演谷口順三・山口誓子
    • 6/4 四国俳句大会(松山市子規記念博物館) 講演尾形仂
    • 7/2 副会長・岸風三楼没(72歳)
    • 8/21 会長・大野林火没(78歳)
    • 9/1 『俳句文学館紀要』第二号刊行
    • 9/4 会長に安住敦昇任決定
    • 10/16 創立二十周年記念第二十一回全国俳句大会(東京国立教育会館虎ノ門ホール) 講演沢木欣一・杉森久英
    • 12/10 『会員名鑑』刊行
    俳人協会20周年式典で挨拶する会長大野林火。於霞が関ビル東京会館 図書委員会 20周年記念四国大会
    s57-01.jpg s57-02.jpg s57-05.jpg
    20周年記念東北大会で選評の柴田白葉女 同入選句集 同東海大会で挨拶する副会長安住敦
    s57-03.jpg s57-04.jpg s57-06.jpg
    同徳島懇話会同京滋会員の集いで乾杯の村山古郷。向う側左から桂樟蹊子・森田峠・草間時彦第4代会長に昇任の安住敦
    s57-07.jpgs57-08.jpg40-s57-1.jpg
  • 昭和58年

    • 1/12 顧問・野村喜舟没(97歳)
    • 1/29 第二十二回俳人協会賞に松崎鉄之介『信篤き国』・新人賞に新川祐久『白山』・大嶽青児『遠嶺』・角川春樹『信長の首』決定
    • 2/26 第十二回通常総会(霞ヶ関ビル東京会館)
    • 3/8 名誉会員・加藤かけい没(83歳)
    • 4/10 第十八回関内俳句大会(大阪社会福祉指導センター) 講演大谷篤蔵
    • 6/14 関内支部事務所問設 事務所長・森田峠
    • 6/29 副会長・皆吉爽雨没(81歳)
    • 8/5 顧問・中村草田男没(82歳)
    • 9/3 第二十二回全国俳句大会(束京国立教育会館) 講演暉峻康隆
    第12回通常総会で協会賞表彰の松﨑鉄之介。新人賞左から角川春樹・大獄青児・新田祐久 同会で「地方会員へも」と質疑に立つ猿橋統流子 新開設が決まった関西事務所開き。左から森田峠・草間時彦・後藤比奈夫
    s58-01.jpg s58-02.jpg s58-04.jpg
    関西事務所前で 宮城支部結成大会 第2回日中友好ぼたん祭り会場。
    s58-03.jpg s58-05.jpg s58-06.jpg
  • 昭和59年

    • 1/7 第1回福岡新年賀詞交歓会(福岡・天神ビル「ぬうべるてんじん」)
    • 1/20 第三回評論賞に小室善弘『漱石俳句評釈』決定
    • 1/28 第二十三回俳人協会賞に鷲谷七菜子『遊影』・第七回新人賞に西村和子『夏帽子』決定
    • 2/29 第十三回通常総会(新宿・京王プラザホテル) 新役員発表(会長安住敦・副会長沢木欣一・同福田蓼汀・理事長草間時彦)
    • 3/3 顧問・星野立子没(80歳)
    • 4/8 第十九回関西俳句大会(大阪社会福祉指導センター) 講演草間時彦
    • 5/6 束海俳句大会(名古屋市芸術創造センターホール) 講演東明雅
    • 6/1 『俳句文学館紀要』第三号刊行
    • 7/25 名誉会員・渡辺桂子没(83歳)
    • 9/8 第二十三回全国俳句大会(束京・虎の門ホール) 講演江國滋
    • 10/13 名誉会員・石原舟月没(92歳)
    • 10/30 『現代俳句選集第七集』刊行
    第23回全国俳句大会壇上に列席した選者 この年から刊行された『脚注シリーズ』 2冊目の「俳誌目録」。「蔵書目録」3冊と合わせ5冊目の刊行
    s59-01.jpg s59-02.jpg s59-03.jpg
    福岡県賀詞交歓会で挨拶する草間時彦 『現代俳句選集第7集』刊行小委員会。挨拶する草間時彦、右へ小島千架子・編集委員長の原裕  
    s59-04.jpg s59-05.jpg
  • 昭和60年

    • 1/26 第二十四回俳人協会賞に加倉井秋を
         『風倪』・第八回折人賞に木内怜.L
         『繭』・坂巻純’L『花呪文』・川中
        菅イ『紆悔町』決定
      2・26第十四回通常総合(祈宿・京卜でフ
        ザホテル)
      3・3竹ぺ。矢台貝・山目…‥い堂没(86哉)
      4・14第ニト回記念関西俳句人会(大阪谷
        町薬業年令会館) 講演山目誓。L
      9・14第一一卜四回令国俳句大会(束京・虎
        の門ホール) 講演川中澄江箇条書き1
    • 箇条書き2
    • 箇条書き3
    • 箇条書き4
    • 箇条書き5
    第14回通常総会懇談会。乾杯の柳田静爾。出席者多数のため京王プラザホテル大会場で開催 同会壇上で議事進行中の安住敦(左)と松﨑鉄之介 福岡県賀詞交歓会
    s60-01.jpg s60-02.jpg s60-03.jpg
    青森県支部総会並びに俳句大会で講演の岡田日郎 評議員懇談会で説明する沢木欣一  
    s60-04.jpg s60-05.jpg
  • 昭和61年

    • 1/21 第四回評論賞に村松友次『芭蕉の手紙』・室岡和子『子規山脈の人々』決定
    • 1/25 第二十五回俳人協会賞に馬場移公子『峡の雲』・第九回新人賞に上田操『直面』決定
    • 2/8 顧問・石塚友二没(79歳)
    • 2/26 第十五回4通常総会(新宿・京王プラザホテル)
    • 4/12 第二十一回関西俳句大会(なにわ会館) 講演高本晴子
    • 7/3 顧間・米沢吾亦紅没(85歳)
    • 7/10 『俳句文学館紀要』第四号刊行
    • 8/1 理事・村山古郷没(77歳)
    • 9/13 第ニ十五回全国俳句大会(有楽町朝日ホール) 講演大岡信
    • 10/21 「現代俳句選集第八集」編集委員会開催(俳句文学館)
    • 11/30 第1回国民文化祭俳句大会開催(日本青年館)
    • 12/6 第二十六回俳人協会賞・第十回新人賞予備選考会開催(俳句文学館)
    第25回全国俳句大会で挨拶する大会委員長鷹羽狩行 第15回通常総会での沢木欣一(左)と草間時彦 「俳句文学館」用座談会。左から草間時彦・山﨑ひさを・原裕
    s61-01.jpg s61-02.jpg s61-03.jpg
    広島支部総会で挨拶する井沢正江 山形支部俳句大会で講演に立つ能村登四郎 宮城支部賀詞交歓会で講演の平井さち子
    s61-04.jpg s61-05.jpg s61-06.jpg
  • 昭和62年

    • 花と緑の吟行会設定
    • 『吟行案内』刊行(大和吟行案内)
    • 2/26 第5代会長に沢木欣一就任。創立25周年記念
    • 『俳人協会二十五年小史』『俳人協会二十五年の歩み』刊行
    • 夜間講座(古典)開始
    • 10/6 図書室開設10周年記念
    第5代会長 沢木欣一    
    40-s62-1.jpg
  • 平成元年

    • 会報「俳句文学館」3月号から『奥の細道』三百年記念特集連載
  • 平成3年

    • 各地で創立30周年事業展開
    俳句文学館所蔵品展テープカット。左から成瀬櫻桃子・沢木欣一・村沢夏風    
    40-h3-1.jpg
  • 平成5年

    • 1/20『季題別現代俳句選集』刊行
    • 2/26 第6代会長に松崎鉄之介就任
  • 平成6年

    • 俳句大賞設定
  • 平成8年

    • 創立35周年
  • 平成9年

    • 4/11 第1回俳人協会回顧展(水原秋襖子)を俳句文学館で開催
    • 4月 『俳句への一歩』刊行
    水原秋櫻子展テープカット。左から鷹羽狩行・松﨑鉄之介・水原春郎・有働亨。介添えは吉野洋子    
    40-h9-1.jpg
  • 平成11年

    第6代会長松﨑鉄之介。第34回関西俳句大会にて    
    40-h11-1.jpg
  • 平成12年

    • 10/5 ホームページ開設
    俳句文学館にて《語る》「四十年を迎えて」の対談。鷹羽狩行(左)と松﨑鉄之介 キャプション キャプション
    40-h12-1.jpg
    キャプション キャプション キャプション
  • 平成13年

    • 各地で創立40周年事業開催。記念出版『俳人協会の歩み一記録で綴る四十年』ほかを刊行
  • 平成14年

    • 2/26 第7代会長に鷹羽狩行就任
  • 平成18年

    • 各地で創立45周年事業展開。記念出版『俳人協会の歩み一記録で綴る四十五年』刊行
  • 平成20年

    • 環境委員会・ホームページ委員会設置
  • 平成23年

    • 各地で創立50周年事業開催
    • 全国俳句大会ジュニアの部設置
  • 平成24年

    • 1/4 公益社団法人俳人協会へ移行。記念出版『俳人協会の歩み一記録で綴る五十年』ほかを刊行
  • 平成25年

    • ホームページに蔵書検索開始
  • 平成26年

    • 新鋭評論賞設定
  • 平成28年

    • 各地で創立55周年事業開催
    • 若手句会開設
  • 平成29年

    • 3/7 第8代会長に大串章就任
    • 新鋭俳句賞設定
  • 平成31年

    • 1月より「よみがえる俳人たち一忌日特集」展示開始
  • 令和2年

    • 3月~5月 緊急事態宣言発令により俳句文学館休館

戻る